キョンキョンのミニミニ栄養学講座 その2

比嘉京子

2011年10月03日 22:55

いつの時代にも“ダイエット”という言葉に多くの人は反応し、ダイエット後の理想の自分を望みます
私の過去の調査(対象:女子大学生)では、自分の体形を客観的に評価せず、肥満ではないのに、
やせ願望をもってダイエットに励む学生が多く見られました。
美容や容姿の面からと思いますが、痩せすぎることも問題なんですよ

ご存じとは思いますが、おさらいのつもりで自分の体形をチェックしてみませんか

一般的な方法では、体重(kg)÷身長(m) 2=BMIとなります。

たとえば...

165cmで体重70㎏ の男性の場合。

70÷(1.65×1.65)=25.7 (注意:身長はm)

男性のBMI値は25.7となります。
   
   成人男子     成人女子
正常:20~25    19~24
肥満:25以上     24以上

標準体重の求め方
成人のBMIが22を標準体重としているので、各自の標準体重は(身長m)×22 です。

参考:BMIが22の場合が病気にかかる率が低いという理由からです。
   
例 :身長165cmの場合の標準体重は(1.65×1.65)×22=59.8㎏

59.8kg(約60kg)   
標準体重の±10は、正常な範囲ですので約66kg~54kgが正常な範囲ということになります。

標準より20%以上を肥満、20%以下をやせといいます。
この例では 72kg以上を肥満、48kg以下をやせといいます。

みなさまのBMI値はどうですか?

肥満の範囲の方は、食生活を見直しましょう。
やせの人は、疲れやすく風邪をひきやすいなどの自覚症状がありませんか。

沖縄県議会議員比嘉京子

関連記事