6月10日日曜日は投票日!
6月2日から、事前投票が那覇市では、銘苅庁舎で始まります。(8時半から20時)
6月4日からは、首里支所、真和志庁舎、小禄南公民館も!(8時半から17時15分)
ひが京子の県議会選挙 マニフェスト
※ 詳細は、各タイトルをクリックしてぜひご覧下さい(^^)
人とくらしと企業を活かす沖縄へ ひが京子は
「魅力ある沖縄ブランドへ、産業間の連携と人材育成を強化します」
「沖縄の地元企業と産業を優遇し地元経済を支え、雇用力をつけます」
「若者の雇用を支援し、最低賃金1000円を実現します」
人を支える雇用を拡大し、健康長寿な沖縄へ ひが京子は
「人を支える教育、福祉、医療現場の雇用を拡大し、質を高めます」
「県立病院を中心とする公的医療を守り、地域の安心を保障します」
「健康を支える管理栄養士の県内養成と配置を実現します」
子育てしやすい沖縄へ ひが京子は
「子育て支援予算を増やし、待機児童解消や学童保育支援を行います」
「地域で子育てできる環境を整え、児童館、公園を整備します」
「子どもの育ちに応じた支援のため、公的機関を拡充する」
すべての「人」が大切にされる沖縄へ ひが京子は
「男女ともに働きながら、安心して子育てできる社会を実現します」
「女性の政治参加を進めるため、クォータ制度導入を図ります」
「学校教育に、人権のスタートラインである男女混合名簿を採用します」
地域で生き生きと暮らせる沖縄へ ひが京子は
「新たな公共交通(鉄軌道・LRT)や自転車道、ウォーキングロードの整備を行います」
「安心な学校給食のため、地産地消と食育を推進します」
「学校統廃合を見直し、地域の子どもや文化を育む環境を守ります」
「震災ガレキの受け入れを拒否し、沖縄ができる被災者支援に全力で取り組みます」
自立する平和な沖縄へ ひが京子は
「沖縄自治州の実現で、自治・経済の自立を目指します」
「那覇軍港を返還させ、再開発で経済活性の拠点とします」
「南西諸島の軍備化を止め、平和外交により国際社会に貢献します」
ひが京子の「子どもマニフェスト」
ひが京子は、子どもと子育てを支えるこんな沖縄をつくります。
→詳細は
こちらへ